電話
LINE予約
体験予約

身体の豆知識

横隔膜と骨盤底筋の関係! 姿勢 をコントロールするために必要なこと

 姿勢 は静止の状態でも、動作中でも大事です!
姿勢をコントロールするためには腹圧が重要です。
その腹圧のコントロールをするためには
横隔膜と骨盤底筋の関係性を理解しておく
必要があります。
今回は横隔膜と骨盤底筋の関係をご紹介します!
是非参考にしてください!

横隔膜と骨盤底筋

●横隔膜
ドーム状の薄い筋肉でできた膜で、
胸腔と腹部とを仕切っており、
息を吸い込むとき(吸入時または吸気時)に
最も重要な役割を果たす筋肉です。

●骨盤底筋
骨盤の底(恥骨、尾骨および坐骨の間)に位置する
筋肉の総称を「骨盤底筋」と呼びます。
骨盤内にある膀胱や子宮、直腸などの臓器を正しい
位置に保ったり、尿道を締めて尿漏れを防ぐなど
重要な役割を担っています。

冒頭にも書きましたが、
この2つの筋が協調することで
腹圧を高めたり、弱めたりします!

横隔膜と骨盤底筋の関係

では、横隔膜と骨盤底筋はどう動くのか?
この2つの筋肉は呼吸に関係して動きます。

青い線=横隔膜   赤い線=骨盤底筋

息を吸うとき
横隔膜→収縮
骨盤底筋→弛緩

吸気時には横隔膜は収縮、骨盤底筋は弛緩し、
この時2つの筋は逆ドーム型になり腹圧が
高まります。

青い線=横隔膜   赤い線=骨盤底筋

息を吐くとき、
横隔膜→弛緩、
骨盤底筋→収縮

呼気時には横隔膜が弛緩、骨盤底筋は収縮し、
2つの筋はドーム型になり、腹圧は下がります。

収縮と弛緩は逆になりますが、
筋の動き方が同じになり
この対となる動きが非常に大事です。

この対の動きがちゃんとできていることで
腹圧のコントロールでき背骨の安定性に
つながります!

しかしこれは横隔膜と骨盤底筋が垂直の位置関係に
あることが前提となるため、骨盤が前傾している
などアライメントが崩れているため成り立たず、
腹圧のコントロールは難しくなります。

腹圧のコントロールができないと、
動作中など強い負荷のかかる場面では姿勢を
保持ができなくなります。

横隔膜と骨盤底筋の役割は
理解できましたでしょうか?
姿勢をコントロールするためには重要な
ポイントになるので、是非この機会に理解を
深めていただければと思います!

体幹に関する記事




●公式LINE
体に関するお役立ち情報発信中!

中森 允崇

なかもり のぶたか

BMsStrength 代表

【保有資格】

・日本トレーニング指導者協会 認定トレーニング指導者
​・EBFAベアフットトレーニングスペシャリスト

Profile Picture

★名古屋市昭和区 御器所駅 2番出口から徒歩2分

〒466-0015
愛知県名古屋市昭和区御器所通3丁目18
STプラザ御器所 3階H号室

名古屋の個室
パーソナルトレーニングジム
BMsStrength

ブログ著者

中森允崇
中森允崇代表
【保有資格】
・日本トレーニング指導者協会 認定トレーニング指導者
​・EBFAベアフットトレーニングスペシャリスト

【経歴】
■大学でスポーツ科学を専攻
■卒業後ジュニア専門のテニスクラブにて全国大会を目指す
ジュニアアスリートの育成に携わる
■2018年にフリーのトレーナーとなり名古屋市に2店舗を構える、パーソナルトレーニングジム CONNECTや大手スポーツクラブとパーソナルトレーナー契約を結び活動
より多くの方の身体の悩みを改善したいと思い出張パーソナルトレーニングを始める
■現在、パーソナルトレーニング指導をはじめ、愛知県ベスト4の高校テニス部にてトレーニングコーチを務めるなどスポーツの分野でも活動中。
中森允崇

中森允崇

【保有資格】 ・日本トレーニング指導者協会 認定トレーニング指導者 ​・EBFAベアフットトレーニングスペシャリスト 【経歴】 ■大学でスポーツ科学を専攻 ■卒業後ジュニア専門のテニスクラブにて全国大会を目指す ジュニアアスリートの育成に携わる ■2018年にフリーのトレーナーとなり名古屋市に2店舗を構える、パーソナルトレーニングジム CONNECTや大手スポーツクラブとパーソナルトレーナー契約を結び活動 より多くの方の身体の悩みを改善したいと思い出張パーソナルトレーニングを始める ■現在、パーソナルトレーニング指導をはじめ、愛知県ベスト4の高校テニス部にてトレーニングコーチを務めるなどスポーツの分野でも活動中。

コメント

この記事へのトラックバックはありません。