体幹 の使い方Part.2

過去の記事で 体幹 の使い方について書きました。

過去の記事⇓
体幹の使い方

体幹の役割は
「安定した土台」でしたね!

体幹 の使い方を確認できる
トレーニングを今回ご紹介します!


おすすめの体幹トレーニング


おすすめの体幹トレーニングは
「デッドバグ」です!

スタートポジションは
仰向けになり、腕は真っ直ぐ伸ばし指先を
天井に向け、膝・股関節は90°に曲げ地面から
浮かせます。



この状態から、対角の腕と脚の伸ばしていきます。
この時腰が反らないようにし、背骨の自然なS字をキープしましょう!



対角の腕と脚を伸ばして腰が反ってしまう場合は、
片方の腕だけもしくは、片脚だけにして負荷を軽くして行います。



大事なことは 体幹 が安定していることなので、
最初は軽い負荷から始めて上げていく方がいいです。

体幹 を安定させた状態で、肩・股関節を
動かせるようにできれば、パフォーマンス向上
腰痛の防止につながるので、是非お試しください!





★名古屋市昭和区 御器所駅 2番出口から徒歩2分
〒466-0015
愛知県名古屋市昭和区御器所通3丁目18
STプラザ御器所 3階H号室

名古屋の個室
パーソナルトレーニングジム
BMsStrength