ケトジェニックダイエット おすすめの脂質
昨日は ケトジェニックダイエット の注意点をまとめました。
(過去の記事→ケトジェニックダイエットの注意点)
今回は予告どおりケトジェニックダイエットの時に取ると良い脂質をご紹介します!
全部で3つ紹介しますが、
今回そのうちの1つをご紹介!
今回はこちら
・MCT です!
MCTとは?
MCTとは中鎖脂肪酸のことです。
脂肪酸には長鎖、中鎖、短鎖と分子の長さ(炭素分子の個数の違い)が異なるものがあります。
一般的に使われるキャノーラ油は長鎖脂肪酸です。
・長鎖脂肪酸は炭素の数が16個
・中鎖脂肪酸は炭素の数が8個
中鎖脂肪酸は長鎖脂肪酸の半分の長さしかありません。
MCTは長鎖脂肪酸の半分の長さしかないため、
消化吸収は早く、長鎖脂肪酸の4倍早く分解され、
ミトコンドリア運ばれるときカルニチンを必要としないため
短時間でエネルギーになります。
ケトジェニックダイエットの為にはここが1番大事!
MCTのケトン体生成量は長鎖脂肪酸の10倍にもなるため
ケトジェニックダイエットをするなら必ず摂取したいです。
ココナッツオイルもMCTに分類されます。
ココナッツオイルは摂取から3時間後に血中ケトン体レベルが最大になりますが、
純粋なMCTオイルは摂取後1.5時間後に最大になります。
迅速にケトン体レベルを上げたいケトジェニックダイエットには必需品です!
何からMCTを摂取できるのか?
・MCTオイル
MCTオイルとして販売されています
・ココナッツオイル

1日30gを目安に摂取します
消化が早い分、お腹が緩くなってしまうことがあるので、
1回あたり5gを目安に、6回に小分けてにして飲みます
コーヒーやプロテインなどの飲み物に混ぜて飲むのがおすすめです!