スポーツで多い足首捻挫! 捻挫のケア ちゃんとしていますか?

 捻挫のケア ちゃんとしていますか?
スポーツで1番多いケガは足首の内反捻挫
と言われています。

軽く捻る軽度のものから、
靭帯完全断裂の重度なものまで幅はありますが、
非常に多いです。

重度なものになれば、病院での診察を受け
復帰に向けてのリハビリをしていくなど
道筋がはっきりしています。

ですが、軽度ものはアイシングをして
安静で終わりです。

軽度なものでもケアをしっかりしていかないと、
その後身体へ影響をおよぼします。

内反捻挫が起きる瞬間、
「距骨」という骨が外側前方へずれていきます。

 
筋肉は正しい骨の並びのもと、正しく動きますが、
アライメントが崩れれば筋肉は正しく動けず代償運動を出します。
 
軽度の捻挫であっても距骨が正しいポジションにあるかチェックする必要があり、
正しいポジションになければ戻します。
 
捻挫後にケアをせずに、安静にするだけで復帰すれば、
代償運動で他のケガにつながる為、ケガのリスクを低くするという意味でも、
ケアを受けることをおすすめします。
 
 
BMsStrengthでは 捻挫のケア にも対応しておますので、是非お任せください!
 
 
 

こちらの記事も参考にしてください!

 
 
 
★御器所駅 2番出口から徒歩2分
〒466-0015
愛知県名古屋市昭和区御器所通3丁目18
STプラザ御器所 3階H号室
名古屋の個室パーソナルトレーニングジム
BMsStrength

次の記事

痛み の記憶