筋トレ の効果を最大限にするためのサプリメント! PART2
昨日に引き続き、 筋トレ に役立つ
サプリメントをご紹介します!
前回はグルタミンについて書きました!
(グルタミンに関する記事)
今回は
「BCAA」について書いていきます。
BCAAもトレーニングをしている人には
おなじみのサプリメントですね!
・これからトレーニングを始める人
・プロテイン以外に何を飲めばいいの?
こんな方にオススメの記事です!
是非、参考にしてください!

BCAA
BCAAとは?
人間には身体の中で作り出せない
アミノ酸があります。
これを「必須アミノ酸」といい、
必須アミノ酸は9つあります!
・バリン
・ロイシン
・イソロイシン
・リジン
・ヒスチジン
・スレオニン
・メチオニン
・フェニルアラニン
・トリプトファン
この9つが必須アミノ酸です。
最近ではEAA(Essential Amino Acidの略)
といわれることが多いですね。
BCAAは必須アミノ酸のうちの
・バリン
・ロイシン
・イソロイシン
この3つのことを指します!
BCAAの効果は筋肉をつける以外にも
たくさん多くあります!
BCAAの効果
①筋肉を増やす
BCAAを飲んでいる方の多くはこれを
目的に飲んでいると思います。
BCAAはmTORシグナル伝達経路といわれる
タンパク合成を活性化する経路を活性化させます。
特にロイシンによって活性化します。
またタンパク合成を高めるだけでなく、
筋肉の分解も減少させてくれます。
②持久力を増やす
運動後の筋ダメージを抑えることができます。
また体内に貯蔵してあるグリコーゲンが枯渇した
状態では、BCAAが脂肪酸を酸化させることにより
エネルギー合成を高め、疲労が起こりにくくなります。
③体脂肪を減らす
BCAAを摂取することで、
特に腹部の脂肪を減らすことができたという
報告があります。
また、ロイシンの働きで
mTORが活性化されることにより
体内のエネルギーが増加していると
感じさせ食欲を減らすことができます。
さらにレプチンという満腹ホルモンの働きを
高めて食欲を抑えてくれます。
④回復の促進
BCAAは筋ダメージを急速に回復させるため、
トレーニングによる筋肉痛を軽減することができます。
⑤集中力アップ
必須アミノ酸の1つであるトリプトファンは
セロトニンの元となるアミノ酸です。
トリプトファンは脳に入ると
セロトニンになりますが、このセロトニンが、
精神的な疲労の原因になるという説があります。
BCAAも脳に入ることができるため、
トリプトファンが脳に入ることを防ぎ、
脳内のセロトニンを減少させ、
精神的な疲労を軽減させます。
このようにBCAAを摂取するメリットは
筋肉を増やす以外にも多くあります!
効果を考えるのであれば、
トレーニングを普段からしている方以外にも
ダイエットをしているかも取り入れるのが
おすすめです!
BCAAを取り入れてトレーニングの効果を
最大限に発揮してください!
★名古屋市昭和区 御器所駅 2番出口から徒歩2分
〒466-0015
愛知県名古屋市昭和区御器所通3丁目18
STプラザ御器所 3階H号室
名古屋の個室
パーソナルトレーニングジム
BMsStrength