「 健康 的な食事」や「バランスの良い食事」
という言葉を聞くけど
具体的にはどんな感じなの?
と、思っている方は多いと思います!
今回は健康的でバランスの良い食事とは
どんな食事なのか紹介します!

バランスの良い食事とは?
・糖質
・タンパク質
・脂質
・ビタミン
・ミネラル
・食物繊維
この6つが人間にとって必要な栄養素になります!
これらの栄養素がしっかり摂れていれば
体調は整い人間の身体は正常に機能します!
そのため6つの栄養素が不足することなく
摂れていれば”健康的”といえます!
バランスとは何でしょう?
バランスで意識することは
糖質、タンパク質、脂質の割合です!
1日で摂取する総カロリーうち
糖質 55〜60%
タンパク質 15〜20%
脂質 20〜25%
これに微量栄養素である
ビタミン・ミネラルと
食物繊維が加わることで
バランスのとれた食事となります!
太りやすい方は糖質や脂質の割合が
高くなりやすいですので気をつけてください!
「健康的でバランスのとれた食事」とは
この2つの条件を満たした食事になります!
計算をするのが面倒くさかったり、
どの食材にどの栄養素が入っているか
わからないという方は
・主食(白米、パンなどの炭水化物)
・主菜
(メインのおかず タンパク質が摂れる食材)
・副菜2品
(サラダや煮物といった野菜がメインとなるもの)
1回の食事でこれを
満たすような食事を心がけましょう!
体は食べたものでできているので
この機会に食事を見直してみてください!
健康に関する記事
★名古屋市昭和区 御器所駅 2番出口から徒歩2分
〒466-0015
愛知県名古屋市昭和区御器所通3丁目18
STプラザ御器所 3階H号室
名古屋の個室
パーソナルトレーニングジム
BMsStrength
コメント