痛み

原因がわからないけど腰が痛い!なぜ 腰痛 は起きやすい?

少し前に 腰痛 について書きましたが、
腰痛の約85%は非特異的腰痛という
原因がよくわからないものです!

なぜ腰痛は起きやすいのか?
今回は腰痛が起きやすい理由をご紹介します!




なぜ腰痛は起きやすいのか

腰痛が起きやすい理由を説明する前に
まずは痛みを感じるメカニズムを知っておく
必要があります。

痛みを感じるメカニズムとは?

体内には神経が張り巡らされており末梢神経にある
センサー侵害受容器が刺激を感知すると、
電気信号が脊髄を通って脳に伝わり「痛い」と
感じます!

これが痛みを感じるメカニズムです!

腰痛が起きやすい理由として
ポイントとなるのは「侵害受容器」です!

よく痛くなる椎間関節、仙腸関節付近には
侵害受容器が多く存在し、これにより腰周辺は
もともと痛みを感じやすくなってるのです!

そのため組織に少しの変化が起きるだけでも
侵害受容器を刺激され腰痛として症状が現れます!

●椎間関節

椎間関節


●仙腸関節

仙腸関節


こう考えると非特異的腰痛が多くなる理由も
納得できますよね!

腰痛が起きやすいメカニズムは
理解していただけたでしょうか?

腰痛関連記事

腰痛 改善!広背筋と大殿筋の間にある筋膜が関係している⁉




中森 允崇

なかもり のぶたか

BMsStrength 代表

【保有資格】

・日本トレーニング指導者協会 認定トレーニング指導者
​・EBFAベアフットトレーニングスペシャリスト

Profile Picture

★名古屋市昭和区 御器所駅 2番出口から徒歩2分
〒466-0015
愛知県名古屋市昭和区御器所通3丁目18
STプラザ御器所 3階H号室

名古屋の個室
パーソナルトレーニングジム
BMsStrength

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP