栄養

健康 な体を作るのに欠かせないタンパク質!

健康 な体を作るのにタンパク質は欠かせません!

三大栄養素の1つですが食事で不足しやすいです。
タンパク質は大事とわかっていても
1日でどれぐらい取ればいいのかわからない
という方は多いと思います!

今回は健康を維持するために必要な
タンパク質について書いていきます!


豆腐 タンパク質 健康


健康 に重要なタンパク質

三大栄養素の1つで、体の約20%程が
タンパク質でできています!

筋肉や骨、内蔵、爪、髪の毛などの材料として
体の至るところで必要になります!
健康を維持していくために必要なタンパク質量は

「体重1kgあたり1g」

これが目安になります!


活動量が多くない方でも体重1kgあたり1gなので
仕事で体をたくさん動かす方やトレーニング、
スポーツをやっている方など活動量が多い場合は
タンパク質をもっと多く摂取する必要があります!



活動量が多い方は
運動の強度によって変わりますが
体重1kgあたり1.2〜2gが目安になります!



どの食材にどれぐらい入っているの?

タンパク質を多く含む食材を紹介します!
食材100gあたりに含まれるタンパク質量で


動物性タンパク質

・鶏胸肉   22g    
・鶏ささみ  23g    
・豚ヒレ   22g
・牛もも肉  21g    
・鮭     22g    
・かつお   25g

植物性タンパク質

・納豆    16g    
・ひよこ豆  20g    
・枝豆    11g
・えんどう豆 13g    
・そら豆   13g    
・豆腐    6.6g


まとめ

●三大栄養素のうちの1つである
 タンパク質は筋肉や骨、髪、爪などの材料となり
 体の20%ほどを占める

●必要量は体重1㎏×1g
 活動量が多い方は体重1㎏×1.2~1.5g

手軽な食事は糖質と脂質の多くタンパク質が
不足するため上に紹介したタンパク質を多く含む
食材を食事に取り入れるようにしましょう!


栄養に関する記事

ローファット ダイエット でおすすめの糖質!




★名古屋市昭和区 御器所駅 2番出口から徒歩2分
〒466-0015
愛知県名古屋市昭和区御器所通3丁目18
STプラザ御器所 3階H号室

名古屋の個室
パーソナルトレーニングジム
BMsStrength

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP