筋トレ でよくある誤解!トレーニングすると身体が硬くなる?

最近では 筋トレ の情報がネットや雑誌などで
手軽に見れるようになったことで
ひと昔前にいわれていた
誤解が解かれてきています!

それでもやはり言われることは

「筋トレをすると身体が硬くなる」です。

体が硬い

筋トレをすると身体は硬くなるのか?
今回はこれをテーマに書いていきます!



筋トレ

筋トレをすると身体は硬くなるのか?

先に結論から言うと「NO」です!

むしろ身体は柔らかくなり関節の
可動域は広がります!

この身体が硬くなるというのは
ボディビルダーの方のイメージから
くるものだと思います。

ボディビルダーの方は筋肉が
一般人に比べるとかなり発達しています!

この発達した筋肉によって関節の最終可動域まで
いくことができず関節可動域は小さくなります。

しかしこれは筋肉が硬いことによって
関節可動域が小さくなっているわけではないので
筋肉がつけば身体が硬くなるということとは
話が違います!

ちなみにボディビルダーの方でも
開脚で180°開く選手は多くいます!


筋トレ直後は一時的に筋肉は
硬くなるということはありますが
筋トレをすることで関節可動域が広がるという
研究多くあり実際現場でもクライアントさんの
可動域がアップするという経験もあります



特にフルレンジといわれる関節の全可動域を
使う種目では可動域が広がりやすいです!

これはネガティブ動作(降ろす動作)の時に
筋肉がストレッチされることが関わっていると
考えられています!
このように正しくトレーニングすれば
可動域は狭くなるどころか広くなります!


まだまだトレーニングに対する誤解は
数多くありますが、少しづつでいいので
こういう誤解がなくなっていけばと思います!



身体の機能に関する記事

腕は真横から上げるより少し○○から上げた方が上げやすい!身体の構造と 動き


★名古屋市昭和区 御器所駅 2番出口から徒歩2分
〒466-0015
愛知県名古屋市昭和区御器所通3丁目18
STプラザ御器所 3階H号室

名古屋の個室
パーソナルトレーニングジム
BMsStrength