トレーニング の効果を高めるために意識すること!

せっかく トレーニング するなら効果を
しっかり出したいですよね!

そのためにはトレーニング中に
どんなことを意識すればトレーニングの効果を
出しやすいか知っておく必要があります。

トレーニングのフォームも大事ですが
初心者の方でも意識できることを
今回ご紹介していきます!

ダンベルとプロテイン

トレーニング効果を高めるために意識すること

それは

「可動域」です!

筋肥大を狙うのならこの可動域を意識して
トレーニングしていきたいですね!

サルコメア

筋肉はミオシン(図の赤線)が
アクチン(図の緑線)を引っ張ることで
アクチンがミオシンの間に滑り込んでいくことで
筋収縮がおきます!

収縮した状態ではZ線(図の青線)
同士の距離は近くなりストレッチしている
状態ではZ線同士の距離は遠くなります!
これが筋肉が収縮するメカニズムです。


なぜ可動域が大事なのか?

これを踏まえた上で
なぜ筋トレ効果を高めるためには
可動域が大事なのか?

それは可動域を大きくすることで

「筋が動く距離を長くできるから」です!

筋の動く距離を長くすることで筋肉与える
ストレスを大きくでき筋肥大に効果があります!


また可動域を大きくすることで

筋肉が伸びながら力を出すエキセントリック
筋肉が縮みながら力を出すコンセントリック
どちらの場面でも負荷をかけられます!

どの程度可動域を大きくすればいいか
わからない方はまず狙っている筋肉が
伸びてストレッチされる感じがでるところまで
バーベルやダンベル、自重なら自分の体を
おろすようにしてみてください!

関節の可動域のこともあるの徐々に
可動域を大きくしていってみましょう!

皆さん可動域を大きく動かすようにして
質の高い効果がちゃんと出るトレーニングを
してください!



筋トレにおすすめサプリ

筋トレ の効果を最大限にするためのサプリメント!

筋トレ の効果を最大限にするためのサプリメント! PART2



★名古屋市昭和区 御器所駅 2番出口から徒歩2分
〒466-0015
愛知県名古屋市昭和区御器所通3丁目18
STプラザ御器所 3階H号室

名古屋の個室パーソナルトレーニング
BMsStrength